 |
保育園は集団生活の場なので、登園は他の子どもたちと同じ活動ができることが前提です。
子どもは体調が悪くても集団に入ると思いのほか活発に遊び、体力を消耗します。
そのため、登園前の健康チェックはご家庭でしっかり行い、無理のない登園をお願いいたします。
ご家庭でお子さんの体調に変化があった場合は必ずお知らせください。
保育中に体調が優れなくなった場合は保護者に連絡をします。 |
|
|
≪登園を控えていただきたい場合≫ |
● 体調不良時 |
|
『回復したと思っても、大事をとってもう一日休む!』が理想です。
(前日に発熱があった場合は、翌朝解熱していてもお休みすることが望ましい)
以下のような症状で感染症が疑われる場合はほかのお子さんへの感染防止の為必ず受診をしてください。 |
|
・ |
発熱(平熱よりも1度以上体温が高い場合) |
・ |
発疹(体にブツブツ)がある |
・ |
目の異常(目が赤くてかゆがる、目やにがある等) |
・ |
おう吐や下痢の症状が続いている |
|
|
※症状によっては医師の診断がないと受け入れができない場合がありますのでご了承ください。 |
|
解熱鎮痛薬、吐き気止め、下痢止めを使用している場合は登園できません。 |
● 感染症にかかった場合 |
|
感染症一覧 をご参照ください |
|
|
● 予防接種の後 |
|
・ |
接種後は副反応が現われることがあるため、原則は降園後の予防接種をお願いしています。 |
・ |
予防接種を受けた場合は、必ず園までお知らせください。けんこうカードに記入もお願いします。 |
|
|
※保育園は集団生活です。入園前に受けられる予防接種はなるべく済ませておき、病気を防ぎましょう。 |
|
|
● 頭を強く打った後(24時間) |
|
頭を強く打った場合、時間が経ってから症状が出ることがあります。そのため、最低24時間はご自宅で
静かに過ごしてください。 |